hito+(ヒトプラス)とは

世界で初めて廃棄消防ホースをアップサイクルして、バッグ・財布・時計を世に送り出した
 pioneerブランドです

hito⁺(ヒトプラス)

【始まり】

ペイ・イット・フォワードの屋号( 個人事業)で北陸産地・滋賀県湖東山地の織物を中心に全国の産地で出来る素材を組み合せ、アパレルやデザイナーブランド向けの企画生産販売の仕事に携わりながら(現在はしていません)地域の消防団活動に従事していたことがきっかけで、
2007年5月から個人で廃棄消防ホースの回収・洗浄・解体・デザイン考案・裁断・縫製まで一貫して創作活動開始。

*京都の「手づくり市」に2007年7月初出展以降、沢山の方に認知して頂くよう 全国のクラフトイベントなどで出展(出店)を重ねてきました。

*2008年3月に掲載された日経新聞をきっかけに、テレビ・ラジオ・雑誌の取材を数多く受ける。

*皆様のご要望に応じたオーダーメイドも受けています。
本人がデザイン・製作をしています。
(街中バッグ、キャンプ用品、マニア向けバッグ、カメラマンの三脚ケース・キャリーバック、旅行かばん、道具入れ、財布、時計ベルトetc...) 
お気軽にご相談下さい。

hito⁺(ヒトプラス)

【消防ホース】

消防署や消防団に使用され何百回、何千回と引きずられ・・・時にすさまじい練習に耐え、時には火災時に活躍した後・・・廃棄処分に・・・ また、屋内消火栓、屋外消火栓などに収納された消防ホースは、消防法の規定により製造後10年以上経過したものについては、3年毎にホースの耐圧試験を実施しなければいけません。 漏水等の不備がある場合は新規交換が必要です。(消火栓ホースの点検基準) ※ 結局、10年を経過したものについては新品に交換される事が多く、一度も使用されることなく産業廃棄物になることもあります。 沢山の産業廃棄物をもう一度再生有効に使えるものにしたいと思い、創作しています。

産業廃棄物になる「役目を終えた消防ホース」を使用(金具と糸、シートベルトの廃材等を使う場合は有ります)して世界でオンリーワンの斬新かつ機能性の有る商品を製作していきます。(きれいに見せる為に市販のパイピングなどはホースより弱くて破れやすい為なるべく使用致しません)
*オーダーメイドに関してはパイピングや革とのコラボなど、あなただけのこだわりには対応させて頂きます。まずは、ご相談下さい。

hito⁺(ヒトプラス)

【革・素材】

タンニン鞣し、クロム鞣し、コンビ鞣し(タンニン鞣しとクロム鞣しを組み合わせる)の色々な種類の革の材料にオリジナルの加工を施した素材で作品を製作しています。

また、大量生産で行き場所を失った革やB級やC級で廃棄になる前の革に独自の加工を施して蘇らせます。

オリジナルの加工や型でバッグや財布、小物まで製作しています。

*鞄、靴の修理やオーダーもお受けしています。
(靴のオーダーは只今受け付けておりません)

メディア掲載情報                        最新情報はこちらをクリック♪

 

<2008年の主な取材>
 
 *
日経新聞(3月22日夕刊@関西Hotグラフ)
*繊研新聞
*朝日放送 おはようコール(4月4日放送)
*朝日放送 NEWSゆう(6月24日放送)
*読売放送ニューススクランブル(クローズアップニュース6月27日放送) <クリックで映像を見られます>
*読売放送 大阪ほんわかテレビ(情報喫茶店8月10日放送)
*朝日新聞(12月10日)
 
 

*FM コスモアースコンシャスアクト 

 


*びわこ放送(ビワカン・ドリームキャッチャー)等
 
 ☆Lmagazine 夢のかばん屋さんへ。2008年12月号(2008年10月25日発売)
 ☆ロハスブック VOL.2(2008年11月20日発売)
 
 
 <2009年の主な取材>
 


*2009年 24時間テレビ
 
 ☆雑誌Begin(ビギン)12月号(2009年10月16日発売)
 
 *日テレ oha 4 ニュースライブ (10月29日放送)
 


<2010年の主な取材>
 
 
 *TBS系列 全国28局ネット 「知っとこ!」 


☆雑誌「おもしろ雑貨2」(kkベストセラーズ発売)に掲載!(2010年3月31日発売) 

☆モノ・マガジン 2010年2月2日 特集号 (1月16日発売) モノ目線に紹介されました
 http://www.monomagazine.com/ (2010年01月21日) 


*読売-日本テレビ系列の情報ライブ「ミヤネ屋」

(2010年7月22日)
 
 ☆日本テレビ系列 「DON !」 モノの行方クイズ 何に生まれ変わっているでSHOW!に紹介して頂きました。 

(2010年8月9日) 

 

<2011年の主な取材> 

 

NHK放送局 

☆5月17日 NHK ニュース610(大津放送局)で紹介して頂きました
 ☆6月8日 NHK おはよう関西(関西全域)で紹介して頂きました
 ☆6月21日 NHK おはよう日本(全国ネット)で紹介して頂きました 
 
 

 

<2012年の主な取材> 

 

☆おはよう朝日です(ABC 朝日放送)でご紹介して頂きました(2012年1月19日放送) 

 <ウーマンラッシュアワーのいただきますっ!>のコーナー 

(廃棄消防ホースを使いスマホポーチ作りを体験して頂きました) 


 
 <2013年の主な取材> 

 

音楽プロデューサー S-kenさんに取り上げて頂きました 

久和田佳代さんのギターストラップ 

s-kenさんプロデュースの久和田佳代さん CDデビュー
 http://cayo-kuwada.jp/ 

(2013年09月03日)